WEBコピーライターの永盛です。
今回は、アフィリエイトの基礎をお話しします。
まず、アフィリエイトとは、アフィリエイト商品をブログなどで紹介して報酬を得る仕組みのことをいいます。
ただこれだけだとよく分かりませんよね?
では、具体的に話していきます。
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは、
商品を紹介して誰かに購入してもらうと、紹介した本人に商品購入金額の一部が振り込まれるといったシステム
です。
あなたはこんな経験ありませんか?
あなたの使っている美容品、Googleなどの検索エンジンから「商品名+おすすめ」などで検索して、ブログ等で紹介されていて、そこに書いてある口コミを見て買ってみるということ。
これはブログ作成者がASPと提携し、ASPから紹介を受けた商品をブログで紹介しているんです。そのあなたが買ったということになります。
ちなみに、ASPとは、商品メーカーとアフィリエイターの仲介となる会社のことをいいます。
あなたが買ったことにより、下のようなお金の流れがあります。
あなた⇒メーカー⇒ASP⇒ブログ作成者
アフィリエイトをする人は、宣伝して売り上げに貢献した分の報酬をASPからもらうことができるんです。
これは、検索されるようなブログを作ってさえしまえば、自分がなにもしなくても勝手に売れていくということになるんです。
そういう案件を量産すれば・・・想像できませんか?笑
ブログ以外で紹介する方法
ブログ以外で商品を紹介して報酬を得ることも可能なんです。
リスティング広告やFacebook広告などありますが、今回は簡単に始められるリスティング広告についてお話します。
リスティング広告とは、YahooやGoogleといった検索エンジンの検索結果に表示される広告になります。
これは、YahooやGoogleに対して1円~数十円といったお金を支払うことにより、広告を載せることができる方法になります。
こういう話をすると「1商品の広告を載せるのに1円~数十円かかるってこと?」って聞かれるんですが、違います。
例えば、あなたが美容品の広告をYahooに出したとして、誰かがその美容品を検索エンジンで検索し、広告が検索結果に表示されたとします。
その時に表示された広告を検索した人がクリックすると、Yahooに対してあなたのお金を支払うことになります。
広告掲載料として支払うということですね。
街中にある看板もそうですし、テレビCMもそうですが、広告を掲載するのにお金を払う必要があります。
アフィリエイトするなら、ブログとリスティング広告のどっちが良いの?
結論から言いますと、どちらが良いというのはありません。
ブログにはブログのいいところ、リスティング広告にはリスティング広告のいいところがあります。
まずブログにするメリットとしては、広告掲載料を支払わなくていいところです。
タダで掲載できるのは良いですね!
デメリットとしては、検索結果の1ページ目に表示させるためにかなりの労力と時間がかかります。
SEO対策という上位表示させる工夫をする必要があります。
これはまた別の記事でお話します。
次にリスティング広告のメリットです。
それは、ブログのデメリットの反対で、検索結果の1ページ目に表示させることが簡単!
お金さえ払えばすぐに掲載されます。
デメリットもブログのメリットの反対です。
お金がかかるということですね。
初めにもお話ししました通り、どっちが良いというのはありません。
まとめ
今回、アフィリエイトについてお話ししてきましたが、いかがでしたか?
僕自身、アフィリエイトも事業の1つとして取り組んできました。
始めるのは難しくないので、まだ取り組んでいない方は是非取り組んでみてください。
ちなみに、僕は今、アフィリエイトは取り組んでおらずWEBコピーライターとして活動しています。
WEBコピーライターの仕事は場所にとらわれず、自由に働きながらも月収100万円を目指すことも可能です。
そんなWEBコピーライターで稼ぐ方法についてオンラインセミナーでお話ししていますので、ご興味がある方はこちらのページをご確認ください。